亥鼻祭の企画はYouTube、zoom、clusterなどさまざまな媒体を使って配信いたします。
それぞれの配信方法について、企画の参加方法の説明をこのページに記載しております。
zoom
zoomはオンラインのテレビ会議システムです。zoomを使用する企画は全て事前申し込み制です。申し込み方法に関しましてはそれぞれの企画ページを参照してください。申し込みフォームに入力していただいたメールアドレス宛にzoomのリンク及びミーティングID、パスワードを送付いたします。zoomミーティングへはzoomアプリまたはブラウザから参加いただけます。
スマートフォン/タブレットの場合
zoomアプリをApp storeまたはGoogle Playからダウンロードし、アプリから参加
PCの場合
ブラウザから参加
cluster
①clusterのアカウントを作成する
公式ホームページを開いてください。
画面右上にある「ログイン/新規登録」をクリックして画面に従ってアカウントを作成してください。(スマートフォンでは人のマークの場合もあります)
(Twitter、Facebook、Google、Appleのアカウントを使えます)
.png)

②clusterのアプリをダウンロードする
こちらのサイトをクリックしてPC、タブレット、スマートフォンなどの画面に従ってアプリをダウンロードしてください。
iPhoneの場合はApp Store、Androidの場合はGoogle Playからダウンロードすることもできます。
.png)

③ワールドに入室する
PCでの手順
当日亥鼻祭ホームページや各種公式SNSから配信されるURLを開きます。
「遊びに行く」をクリックします
.png)
「すでにアプリをお持ちの方」の「ログイン」をクリックし①で作ったアカウントでログインします。(すでにログインしている場合は次の手順に進んでください)
.png)
「すでにアプリをお持ちの方」の「Clusterを起動」をクリックします。
.png)
アバターを選びワールドに入室します。
.png)
入室後はCluster内の操作方法などをご確認ください。
.png)
スマートフォンでの手順
当日亥鼻祭ホームページや各種公式SNSから配信されるURLを開きます。
「遊びに行く」をクリックします

アプリが起動したら「ログイン/新規登録」をクリックし①で作ったアプリでログインします。(アプリが自動的に起動しない場合はPCと同様の手順を踏んでください)

アバターを選びワールドに入室します。

入室後はCluster内の操作方法などをご確認ください。