top of page

講演会「新型コロナ時代に役立つ漢方薬と養生の話」

​団体名:

亥鼻祭実行委員会

​場所:

記念講堂

​公開時間:

10:00-11:30

 並木隆雄先生は千葉大学医学部を卒業後、内科・循環器診療を経て、現在、千葉大学病院和漢診療科において現代医学と漢方医療、2つの観点から患者さんの生活の質を上げる治療をおこなっています。漢方医療の研究も精力的におこなっており、近年では漢方投与によるコロナウイルスの研究をなさっている漢方医療のスペシャリストです。

 今回お話ししてくださる講演のテーマは「新型コロナ時代に役立つ漢方薬と養生の話」です。2019年、年末に発生した新型コロナ感染症は、いまだに変異を繰り返し、現代科学が発達した現在も猛威を振るっています。しかし、このような新興感染症の流行は、これまでの人類の歴史の中でも繰り返してきたことであります。祖先がどのように感染症を乗り越えてきたかを振り返ることで、古くて新しい感染症に対抗できるかもしれません。そのためのヒントを漢方薬と養生の観点から紹介してくださいます。
貴重な機会ですので是非足を運んでみてください。

経歴
1985年 千葉大学医学部卒業
1985年 千葉大学医学部附属病院第三内科
1993年 医学博士取得
1998年 帝京大学附属市原病院心臓血管センター助手
1999年 帝京大学附属市原病院心臓血管センター講師
2002年 千葉県立東金病院内科部長
2005年 千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学客員助教授
2010年 千葉大学大学院医学研究院和漢診療学准教授
2011年 千葉大学医学部附属病院和漢診療科 科長
2012年 千葉大学医学部附属病院和漢診療科診療教授
2019年 日本東洋医学会 副会長

著書
千葉大学病院の薬膳ごはん マイナビ出版
2014年
千葉大学病院の薬膳ごはん (新版) マイナビ出版
2019年

〇講演会参加申し込みフォームはこちら↓↓
https://forms.gle/yyKDjoUmJ478nCQ8A
※当日のご参加も可能ですが、人数が上限に達した場合受付を終了させていただく場合がございます。ご了承ください。

bottom of page