- 亥鼻祭実行委員会
バーチャル空間で裏坂再現
ご覧いただきありがとうございます。医学部4年の小林です。実行委員への参加は去年からと遅い参加なので今年でまだ2年目の下っ端です。所属している局は肉体労働が得意というか好きだったので施設局に入っていますが、今年はオンライン開催で体を動かさず頭を働かせることになっちゃいました。
そんな自分ですが今年はcluster(クラスター)というバーチャルSNSの仕事をしています。簡単に説明するとスマホやPC、VR機器からバーチャル空間に集まって遊ぶ形式のSNSなのですが、この名称コロナ禍もあってなんか聞こえがよくないですね。このclusterは音楽ライブやミーティングなんかに活用されていますが、このコロナ禍ではオンライン文化祭として学校の敷地を再現したり、作品を展示したり、迷路を作ったりと色々な楽しみ方がありますね。
clusterでの自分の主な仕事は亥鼻キャンパスのマップ再現で、下の写真は裏坂と呼ばれる医学部棟前の坂道の再現途中のものです。右は参考までにストリートビューを載せました。この坂作ってみるとあまり急に見えないのですが、自転車で上ると結構きつく下るとちょっと怖い速度がでます。授業がある日は毎日これを上らないといけないためオンライン授業ではこの苦労がないのが地味にメリットですね。亥鼻キャンパスは丘の上にあるせいか整った形をしていないのでこの坂道一つでも再現が一苦労です。

こんな感じで今まで使ったことないソフトウェアを使い試行錯誤しながらも少しずつ形になってきているので公開された際にはぜひアクセスしてくれると嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
【今日のRe:】
Resemble 似ている、類似点がある。