
応急救護
企画団体名:
C-TAT
千葉大学医学部救急サークルのC-TATでは、例年心肺蘇生の無料講習を行っていました。今年はマネキンではなく、枕やクッション、空のペットボトルなどを用いた練習となりますが、Zoomでアメリカ心臓協会(AHA)の公式トレーニング動画を用いて、応急救護に関する講座を開催いたします。参加者の皆さんとコミュニケーションをとれたらいいなと考えています。学生と一緒に胸骨圧迫やAEDの使用方法などについて一緒に学びましょう!!
是非お気軽にご参加ください!お待ちしています。
Zoomを使用する関係上、定員を設けています。お申込みはお早めに!
※AHAの公式トレーニング動画を用いることは、救護活動を少しでも普及させるために、JBA-ITCのセンター長から許可を頂いております。
お申し込みはこちらのGoogle フォームからお願いします↓
参加方法および開催時間帯
zoomによるリアルタイム配信【要申込】
12月6日(日) 10:30-11:30